美味しいシイタケの選び方
- カサの部分がより肉厚なものがオススメ。完全に開いているより、八分咲きのものが良いです。
- 軸がついている場合は、太く短いものを。
- カサの裏を見れる場合は、白くきれいな色をしているものを選びましょう。
きのこ類の中ではポピュラーで、どの家庭の食卓にもなじみが深いシイタケ。しいたけはちょっと…と好みが分かれたりもしますが、栄養価はたっぷり含まれています。ビタミンBやD、食物繊維、免疫細胞を活性化させるレンナチンなど。
使う時は水で洗うより、キッチペーパーやふきんで軽く拭いて使いましょう。シイタケは水分を嫌うので、濡れたまま保存したり、湿気の多いところに置くのは厳禁です。
シイタケの旬
3月~5月
シイタケの保存方法
新聞紙や、キッチンペーパーに包んみポリ袋に入れ冷蔵庫の野菜室へ。
必ず軸を上に向けて保存してください。
水分や湿気にとても弱いので、水気は必ず拭き取りましょう。