美味しいリンゴの選び方
- 全体が赤くなっているもの
- ずっしりと重みがあるもの
- 軸が太くてしっかりとしているもの
- 表面にツヤがあるもの
ほのかな酸味と甘さが魅力のリンゴ。成熟しているリンゴは全体が赤くなっていますが、未成熟なものほど下の部分が緑色である場合が多いので、黄色〜赤くなっているものを選びましょう。
大きいものを選ぶよりも、中ぐらいのずっしりと重みがあるものの方が美味しいとされています。
リンゴには産地によっても様々な品種があり、それぞれ酸味や甘さに特徴があります。色々な品種を食べてみて、自分の好みにあうものを探してみましょう!
リンゴの旬
9月~2月
リンゴの保存方法
リンゴの水分が抜けてしまうことを防ぐために、密閉ができる袋に入れて涼しい場所や冷蔵庫に保存しましょう。
リンゴはエチレンガスというガスを発生させます。このガスはリンゴだけでなく他の果物の成熟を促す効果があるため、未成熟の果物を近くに置けば成熟します。しかし成熟しているものは腐りやすくなってしまうので注意してください。
リンゴを冷蔵庫に入れる場合に密閉する必要性があるのは、野菜などが腐りやすくなってしまうからです。
ダンボールなどでまとめて保存する場合も、個別に新聞紙で包むか袋に入れるのがオススメです!